Crusader Kings Complete 日本語化 Steam版|メモ吉

Crusader Kings Complete 日本語化 Steam版

■何があっても自己責任でお願いします!! 
■すでに日本語化とかを試みて失敗してる場合、ゲームによってはインストールし直さないと駄目なケースがあります。その際は必ず手動で削除してから行ってください。そうしないと 何度やり直しても上手くいかない?、なんてことになり兼ねませんので。
■セキュリティソフト等の誤検知でプレイに支障がある場合は 検査対象からファイル・フォルダを外す設定をします。

■ネットから落としたものは解凍する前に必ず、ウィルス検査をするくせをつけましよう。アップした人にその気がなくても、別の悪意ある者がウィルスを仕込むかもしれません。もし、アンチウィルスソフトを持ってないなら 下記のようなな無料でファイルやWEBサイトを検査できるサービスがあるので利用してみてください。
説明中に一々検査を促したりしませんので 各自の判断でお願いします。
■バックアップは肝心な時にそれを活かせなければ意味がありません。これから行おうとしてることをよく理解し、どうすれば元の状態に戻せるのか考えれば どれをバックアップすればいいのか、わかるはずです。ご自身の技量と 必要に応じて事前にとっておいてください。
■ゲームのダウンロードが済んだら整合性を確認をします。これは日本語化する、しないにかかわらず、必ず行ったほうがいいです。
やり方は
 steamのライブラリ(ゲーム一覧)からゲーム名、Crusader Kings Complete を右クリックし 一番下のプロパティを選択します。開いた窓でローカルファイルタブに移り、一番下の”ゲームファイルの整合性を確認・・”を行ってください。

イメージ 1
ゲームがインストールされてる Crusader Kingsフォルダのショートカットをディスクトップ上に作っておきます

ローカルファイル タブのまま ローカルファイル閲覧・・”をクリックすると、、
イメージ 2
Crusader Kingsフォルダが開きますので
窓上部のアドレスバーの common の部分をクリックします。
イメージ 2
commonフォルダが開いたら Crusader Kingsフォルダを右クリックし、送る、ディスクトップを選択してディスクトップ上にCrusader Kingsフォルダのショートカットを作ります。
イメージ 3
必ず、日本語化する前に ゲームを起動して問題なく遊べるか確認してください。
■下記の日本語化に必要な5点を日本語化に携わった有志の方々に感謝しつつ 落とさせてもらいます。
pjp002.zip (paradox JP-Patcher Ver.0.02 EU2,HoI,Vic,CK用)
_INMM20100228.zip (日本語表示用DLL 2010/02/28版 コイン画像対応)
イメージ 1
up2759.zip (CK用のJP-Patcher.ini)
up2765.zip (和訳ファイル)
TASS_BOPACK和訳v0.3.zip (TASS+BOPACK和訳ファイル)

■準備が整ったら、日本語化作業にはいります。
③のup2759.zip解凍してディスクトップ上で開き、paradox JP-Patcher.iniを右クリックして 切り取り、
イメージ 4
①のpjp002.zip解凍してディスクトップ上で開き、pjp002フォルダにて窓左上部の整理(ホーム)をクリックして 貼り付け します上書き
イメージ 5
paradox JP-Patcher.exeをダブルクリックして起動させ、窓の真ん中あたりをダブルクリックします。
イメージ 6
左上の入力欄にゲームがインストールされてるフォルダ内のCrusaders.exeのパスを入力します。    例)C:\Program Files (x86)\Steam\steamapps\common\crusader kings\Crusaders.exe 
イメージ 7
解らない場合は ディスクトップ上に作ったおいたCrusader KingsフォルダのショートカットをダブルクリックなどしてCrusader Kingsフォルダを開いて 窓上部のアドレスバーを右クリックして アドレスをテキストとしてコピーし、
イメージ 8
入力欄に貼り付けて、最後に \Crusaders.exeを付け加えてください。そして Analyzeを押します。
イメージ 9
ScanAll、Patchとボタンを押していき、Saveを押すと 出力ファイル名を聞かれますが そのまま上書きしてしまいます。
イメージ 13

_INMM.dllを作るか聞かれるが一応作っておくそうです。_INMM.iniも聞かれますが、、どちらも すぐ 上書き導入することになるので 作成はどっちでもいいですね。
イメージ 10
②の_INMM20100228.zip解凍してディスクトップ上で開き、_INMM.dllを右クリックして 切り取り、
イメージ 11
ディスクトップ上に作ったおいたCrusader Kingsフォルダのショートカットを右クリックして 貼り付けます。上書き
イメージ 12
以上で、日本語表示可能な実行環境が完成です。まだ 和訳ファイルを導入してないので 日本語にはなりませんが ゲームを起動して 現時点で問題ないか 確認するといいでしょう。
問題なさそうなら 和訳ファイルを導入します。
まず、④のup2765.zip解凍してディスクトップ上で開き、Ctrlキーを押しながら configフォルダ、dbフォルダ、scenariosフォルダ、 _INMM.iniの4つを選択し、右クリックで 切り取り、
イメージ 14
ディスクトップ上に作ったおいたCrusader Kingsフォルダのショートカットを右クリックして 貼り付けます。上書き
イメージ 12
⑤のTASS_BOPACK和訳v0.3.zip解凍してディスクトップ上で開き、Ctrlキーを押しながら configフォルダ、dbフォルダ、gfxフォルダ、scenariosフォルダの4つを選択し、右クリックで 切り取り、(注意:Mod不使用なら configフォルダのみです。4つを試したら固まりました
イメージ 15
ディスクトップ上に作ったおいたCrusader Kingsフォルダのショートカットを右クリックして 貼り付けます。上書き
イメージ 12
Mod不使用の場合で試してみましたが、、整合性の確認をすれば 英語表記に戻ります。数分ぐらいしかかからないと思います。
以上で日本語化は完了です。お疲れ様でした。
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18


2017-08-29 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
Copyright © メモ吉 All Rights Reserved.
テキストや画像等すべての転載転用販売を固く禁じます