現在、イベント中にて 無料でプレイできるのでちょっとだけ日本語化を試してみました。
■何があっても自己責任でお願いします!!
■すでに日本語化とかを試みて失敗してる場合、ゲームによってはインストールし直さないと駄目なケースがあります。その際は必ず手動で削除してから行ってください。そうしないと 何度やり直しても上手くいかない?、なんてことになり兼ねませんので。
■セキュリティソフト等の誤検知でプレイに支障がある場合は 検査対象からファイル・フォルダを外す設定をします。
■ネットから落としたものは解凍する前に必ず、ウィルス検査をするくせをつけましよう。アップした人にその気がなくても、別の悪意ある者がウィルスを仕込むかもしれません。もし、アンチウィルスソフトを持ってないなら 下記のようなな無料でファイルやWEBサイトを検査できるサービスがあるので利用してみてください。
説明中に一々検査を促したりしませんので 各自の判断でお願いします。
■バックアップは肝心な時にそれを活かせなければ意味がありません。これから行おうとしてることをよく理解し、どうすれば元の状態に戻せるのか考えれば どれをバックアップすればいいのか、わかるはずです。ご自身の技量と 必要に応じて事前にとっておいてください。
■ファイルの拡張子を表示させてください。(必要に応じて)
■ゲームのダウンロードが済んだら整合性の確認をします。これは日本語化する、しないにかかわらず、必ず行ったほうがいいです。
やり方は
steamの①ライブラリ(ゲーム一覧)から②ゲーム名、Assetto Corsa を右クリックし 一番下の③プロパティを選択します。開いた窓で④ローカルファイル・タブに移り、一番下の⑤”ゲームファイルの整合性を確認...”を行ってください。
■ゲームがインストールされてる assettocorsaフォルダのショートカットをデスクトップ上に作っておきます。
ローカルファイル タブのまま ”ローカルファイル閲覧...”をクリックすると、、
assettocorsaフォルダが開きますので
窓上部のアドレスバーの common の部分をクリックします。

commonフォルダが開いたら assettocorsaフォルダを右クリックし、送る、デスクトップを選択してデスクトップ上にassettocorsaフォルダのショートカットを作ります。

■必ず、日本語化する前に ゲームを起動して問題なく遊べるか確認してください。
■下記の日本語化Modを公式サイトより 落とさせてもらいます。
■準備が整ったら、日本語化作業にはいります。


ゲームを起動し、[MainMenu] にて ① [Options] → ②[General] から
③Languageより「日本語」を選択して Restartさせてください。


もし、フォント(メイリオ)が正常に表示されない場合はゲームを再起動してください。
以上です。お疲れ様でした。


タグキーワード